カテゴリー: ら
ランナーランナーストレート
ランナーランナー
「runner-runner」
ターンとリバーの両方で連続して必要なカードを引き、手役を完成させること。
例えばA♠K♡を持っていて、フロップがQ♠7♧3♠と落ち、ターンでJ♠、リバーで5♠と落ちた場合、Aハイフラッシュをランナーランナーで引いたことになる。
ラッシュ
「rush」
ハンドが面白いくらいに入り連続して上手くいく「ツキまくり」の状態。
ラッシュ中には自分の勝率が高まると信じているプレイヤーもいる。
日本語で言うところの「流れが来ている」と同じニュアンス。
ラグ
「rag」
①低い数字のカード。
②いずれのプレイヤーにとっても無価値と思われるカード。
①の用法:A4のような手は「エースラグ」という呼び方をされることがある。
②の用法:ターンが相手の手を進めない、つまりフラッシュやストレートを完成させないと思われるとき「ターンはラグ」のように言われる。